【中標津空港】レンタカー徹底比較!賢い選び方(トヨタ・ニッポン・オリックス・日産・タイムズ)

中標津空港に到着! ようこそ、広大な道東へ。
空港の到着ロビーを出ると、ズラリと並ぶレンタカー会社のカウンター。 「どこも同じに見えるけど、何が違うの?」「どこで借りるのがベスト?」
そんな疑問をお持ちのあなたへ! 今回は、「道東さん」が中標津空港の主要レンタカー会社5社を徹底比較。 それぞれの特徴と、地元民だから知っている「賢い選び方」を伝授します!


道東旅行は車が必須! どの会社も基本的なサービスはしっかりしていますが、あなたの目的によって「お得度」や「安心感」が変わってきます。

  • 安心・安定のトヨタ車に乗りたいトヨタレンタリース
  • いろんなメーカーの車種から選びたいニッポンレンタカー or オリックスレンタカー
  • 日産車が好き・e-POWERを試したい日産レンタカー
  • ポイントを貯めたい・使いたいタイムズカーレンタル

中標津空港のレンタカーカウンターは、1階到着ロビー(JAL側)を出てすぐ目の前。 迷うことはありません!

💡 重要ポイント:送迎あり

空港カウンターは「受付窓口」です。 手続きを済ませたら、各社の送迎車(バン)に乗って、空港から数分(1〜3分程度)の場所にある「営業所」へ移動し、そこで車を受け取るのが基本の流れです。 (※返却時も、営業所に返して空港まで送ってもらいます)


各社の特徴をチェックしていきましょう!

1. トヨタレンタカー

特徴: なんといっても「安心のトヨタ車」専門。 ヤリスやカローラなどのコンパクトカーから、RAV4、アルファードまで、人気車種がズラリ。 ナビやETCの標準装備率も高く、旅行初心者の方や「普段乗り慣れた車がいい」という方に絶大な安心感をくれます。

こんな人におすすめ:

✅ 運転に自信がないので、慣れた車がいい
✅ 安定感・信頼感を最重要視する
✅ 家族旅行で安心なミニバン(ヴォクシーなど)を使いたい


2. ニッポンレンタカー

特徴: 業界大手で、車種のバリエーションがとにかく豊富! トヨタ、日産、ホンダ、スバル…と、いろんなメーカーの車を取り揃えています。 ANAマイルが貯まるプランなどもあり、マイラーにも人気。 「特にメーカーのこだわりはないけど、SUVがいい」といった希望にも柔軟に応えてくれます。

こんな人におすすめ:

✅ 車種のメーカーにこだわりがない
✅ 大人数用のワゴンやSUVなど、特定のタイプを探している
✅ ANAマイルを貯めている


3. オリックスレンタカー

特徴: ニッポンレンタカーと同じく、多様なメーカーの車種を扱うのが強み。 軽自動車から高級車まで幅広く、キャンペーンやお得なWeb割引プランが豊富な印象です。 JALマイルが貯まるプランもあります。

こんな人におすすめ:

✅ いろんな車種を比較検討したい
✅ お得な割引プランを探している
✅ JALマイルを貯めている


4. 日産レンタカー

特徴: 日産車専門のレンタカー。 「ノート」や「セレナ」など、日産の人気車種が中心です。 特徴は、なんといっても「e-POWER(イーパワー)」や運転支援技術「プロパイロット」を搭載した車をレンタルできること。 「道東の広い道で、最新技術を試してみたい!」という方にもピッ F!

こんな人におすすめ:

✅ 日産車(特にe-POWER)が好き
✅ 最新の運転支援技術を試してみたい
✅ EV(電気自動車)に興味がある(※要事前確認)


5. タイムズカーレンタル

特徴: もともと「マツダレンタカー」だったので、マツダ車(デミオ、CX-5など)も多いですが、現在は他メーカーも幅広く扱っています。 最大の強みは「タイムズクラブ」のポイント! 街中の駐車場「タイムズ」などで貯めたポイントが使えたり、逆にレンタカー利用でポイントが貯まったりします。

こんな人におすすめ:

✅ タイムズクラブのポイントを貯めたい/使いたい
✅ マツダ車(CX-5など)に乗ってみたい
✅ 手軽にネットで予約を完結させたい


どの会社を選ぶかも大事ですが、道東でレンタルする際は、以下の4点を絶対に忘れないでください!

① とにかく「事前予約」は必須!

中標津空港は、空港の規模に対して利用者が多いです。
特に夏休み、お盆、GW、冬の流氷時期は、1ヶ月前でも満車になることがザラ!
「当日カウンターで借りればいいや」は絶対に通用しません。必ずネットや電話で予約を!

② 冬(11月〜4月)は「4WD(四駆)」を強く推奨!

中標津空港で冬に貸し出される車は、全車スタッドレスタイヤが標準装備です。
これは安心。 ですが、それとは別に「4WD(四駆)」を強くおすすめします!
ツルツルの圧雪路面や、吹雪の後の発進時など、安定感がまるで違います。
予約時に「4WD指定」ができるプランを選びましょう。

③「免責補償(NOC)」には入るべき?

結論、絶対に入るべきです! 道東は走りやすいですが、その分スピードが出がち。
そして、エゾシカとの衝突事故が本当に多発します。 万が一の事故(シカ含む)に備え、通常の免責補償だけでなく、営業補償(NOC)の支払いも免除される、一番手厚いプランに入っておくことを心から推奨します。
安心料です。

④ 乗り捨て(ワンウェイ)も便利

中標津空港で借りて、釧路空港や女満別空港で返す「乗り捨て」も可能です(追加料金が必要)。
道東を縦断・横断するような広い旅程を組む方には便利ですよ!


まとめ

中標津空港のレンタカー5社比較、いかがでしたか?

どの会社も、中標津の観光を支える大事なパートナーです。 ご自身の旅のスタイルや、貯めているポイントなどに合わせて、ベストな1社を選んでみてください。

一番大事なのは「早めの予約」「安全運転」! お気に入りの一台で、素晴らしい道東の旅をお楽しみくださいね!

関連記事

  1. 【車で3時間】中標津空港発着!開陽台と「絶品乳製品」を巡る弾丸ツアー

  2. 中標津「牛乳・乳製品」コレクション:地元スーパーで全部買える!ガチ飲み比べ&食べ比べガイド

  3. 【1泊2日】中標津空港発着!知床・羅臼の自然満喫ドライブコース

  4. 【中標津】町内スーパー徹底比較!(東武・フクハラ・コープ) 地元食材を買うならココ

  5. 中標津 開陽台 観光

    【中標津 開陽台】中標津「開陽台」と「ミルクロード」、“本当”の歩き方

  6. 【中標津・冬の“生存”マニュアル】タイヤ交換どこでやる?「一番暖かい防寒着」は? 2025-26年版「冬支度」完全ガイド

  1. 中標津「牛乳・乳製品」コレクション:地元スーパー…

  2. 【中標津・冬の“生存”マニュアル】タイヤ交換どこで…

  3. 中標津 子育て

    【中標津町民(特に子育て世帯)必見!】知らなきゃ…

  4. 【中標津・最強の穴場】なぜ山に「牛」?なぜ“夏に”…