【中標津・養老牛温泉】
大自然と一体になる。
源泉掛け流しの秘湯
「湯宿だいいち」で過ごす、
心癒される時間
毎日忙しく過ごしていると、
「あ〜、もう全部忘れて、静かな場所でのんびりしたい!」
「せっかく泊まるなら、心から癒される本物の温泉に入りたいなぁ」
なんて思うこと、ありませんか?
そんなあなたに、道東さんが心の底からおすすめしたい「とっておきの秘湯」があるんです。
それが、中標津町の養老牛(ようろううし)温泉にひっそりと佇む「湯宿だいいち」さん。
ここは、ただの温泉宿じゃありません。窓を開ければ野鳥の森、耳をすませば渓流のせせらぎ。
山と渓流に抱かれたこの場所は、まさに「大自然と一体になれる宿」なんです。
この記事では、湯量豊富な源泉掛け流しの温泉と、地元の恵みをふんだんに使ったお料理、そして何より「シマフクロウ」にも会えるかもしれない(!)特別な宿の魅力を、たっぷりとお届けします。
施設情報(湯宿だいいち)
まずは基本情報からチェックしましょう!

| 項目 | 詳細 |
| ホテル名 | 湯宿だいいち |
| 所在地 | 〒088-2684 北海道標津郡中標津町養老牛518 |
| 電話番号 | 0153-78-2131 (電話受付時間:13:00~21:00) |
| チェックイン | 15:00 |
| チェックアウト | 11:00 |
| 駐車場 | あり(詳細はご確認ください) |
| 公式サイト | https://yoroushi.jp/ |
| 決済方法 | JCB, VISA, マスター, AMEX, UC, DC, ダイナース, セゾン, UFJ, デビットカード |
※上記は2025年11月時点の情報です。最新の営業状況やサービス内容は、事前に公式サイトやお電話にてご確認ください。
どんなホテル?

「湯宿だいいち」さんは、中標津空港から車で約30分、釧路からも約90分という、まさに「山間の秘湯」と呼ぶにふさわしい場所にあります。
館内に一歩足を踏み入れると、まず大きな囲炉裏がお出迎え。そして驚くことに、館内にスリッパがないんです!これは、床下に温泉の熱を循環させていて、冬でも足元からぽかぽかと温かいから。素足で歩く木の床が、なんとも心地良いんですよ。
この宿の最大の魅力は、なんといっても「自然との距離の近さ」。

窓の外には手つかずの森が広がり、宿のすぐそばを清流が流れています。
そして、運が良ければ、国の天然記念物である🦉 シマフクロウ 🦉や、愛らしい「エゾクロテン」などの野生動物に出会えることも…!
✨ もっと深く知りたい方へ ✨
実は、この宿の魅力の裏には深い哲学があるんです。
「湯宿だいいち」の社長、長谷川周栄さんのインタビュー記事もぜひご覧ください。宿への想いが伝わってきますよ。
【道東の輝く人】Vol.「養老牛の自然と文化を未来へ繋ぐ、若き宿の守り人」
口コミでも、「夜遅くまで粘って、シマフクロウを目視できた!」という感動の声があるほど。日々の喧騒を忘れ、ただただ自然に癒されたいと願うすべての人におすすめです。一人旅で静かに過ごすのも、大切な人と特別な時間を過ごすのも、どちらも叶えてくれる宿ですね。
お部屋の様子
お部屋のタイプがとにかく豊富なんです!
大きく分けて「新館」「本館」「別館」があり、目的や人数に合わせて選べるのが嬉しいポイント。
- 新館客室: 全室が川側に面していて、大きな窓からは清流と森を臨むことができます。ゆったりとしたソファに腰掛けて、ただ景色を眺める…なんて贅沢な時間が過ごせますよ。
- 本館露天風呂付き客室: なんとお部屋に源泉掛け流しの露天風呂が!朝の澄んだ空気の中、誰にも邪魔されずにお湯を楽しめます。メゾネットタイプのお部屋もあるので、ご家族やグループにもぴったり。
- 本館和室・和洋室: お布団で休める和室は、小さなお子様連れのご家族にも安心。ベッドルームと和室が両方ある和洋室は、ご年配の方にも配慮された造りになっています。
- 別館客室・本館洋室: 一人旅やビジネス(ワーケーションなど!)にも使いやすい、コンパクトで機能的なお部屋もあります。
どのお部屋も木のぬくもりを感じられる温かい雰囲気で、清掃も行き届いていると評判です。全室禁煙なのも嬉しいですね。
自慢の食事(レストランや朝食など)
旅の楽しみといえば、やっぱり「食」ですよね。「湯宿だいいち」さんのお食事は、北海道の旬、特に地元の食材にこだわった本格的な日本料理が自慢です。
🌙 夕食「せせらぎ御膳」
食事処「せせらぎ」や「野鳥の森」でいただく夕食は、まさに圧巻。
霧多布産の「花咲がに」、標津産の「桜鱒」、濃厚な「中標津ミルク茶碗蒸し」に「星空黒牛の炙り」など、道東の幸がこれでもかと並びます。(※お品書きは季節や入荷状況により変わります)
口コミでも「晩御飯がとても美味しかった」と絶賛の声が多数!
☀️ 朝食バイキング
朝食は、窓から渓流と森を一望できる食事処でのバイキング。
その数、なんと約60種類!
地元の野菜を使ったお料理や、揚げたての天ぷら、
そして「酪農の町」中標津ならではの新鮮な牛乳(これがまた超濃厚!)も楽しめます。
さらに、口コミによれば「中標津牛乳は飲み放題」「ソフトクリームも時間限定で食べ放題」という、乳製品好きにはたまらないサービスもあるとか!朝から幸せな気分になれること間違いなしです。
館内施設・サービス(自慢のお湯処)
さあ、いよいよ真打ち、「湯宿だいいち」さんの心臓部とも言える「お湯処」のご紹介です!
もちろん、天然温泉100%の源泉掛け流し。泉質は「ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩泉」で、美肌の湯としても知られています。

ここのお風呂の魅力は、その種類の豊富さとダイナミックさ。

♢ 混浴大露天風呂
この宿の象徴とも言えるお風呂!広々とした岩造りで、なんと川との隔たりがほぼゼロ。まるで川そのものに浸かっているかのような、圧倒的な一体感を味わえます。
※現在は男女とも湯浴み着着用がルールになっているそうで、混浴のハードルが下がったと口コミでも好評です!
♢ 男湯「丸太風呂」
樹齢数百年のカナダのスプルスを削り出した、北海道内でも珍しい丸太のお風呂。木の香りに包まれて癒されます。
♢ 女湯「露天岩風呂」
自然の岩をそのまま活かしたお風呂。渓流のせせらぎや野鳥のさえずりをBGMに、至福の湯浴みが楽しめます。
♢ 貸切風呂
川に面した個室の内湯もあります(有料・要予約)。ご家族やカップルで、気兼ねなく名湯を独り占めできちゃいますよ。
この他にも内湯やサウナも完備されており、まさに「湯めぐり」が楽しめます。口コミでも「川辺の露天風呂、最高でした」という声が本当に多く、ここでの体験が格別であることが伝わってきます。
🍜 道東さんのおすすめポイント(まとめ)

「湯宿だいいち」さんの魅力をぎゅっとまとめると、この3つに尽きます!
- 🏞️ 「川と一体になる」圧巻の露天風呂!
- 🦉 「シマフクロウ」が訪れる、手つかずの森。
- 🍽️ 「地元の恵み」と「心温まるおもてなし」
本物の温泉と大自然を求める人に、ぜひ訪れてほしい宿です。
「湯宿だいいち」さんは、都会の喧騒から離れて、心からリフレッシュしたい人、本物の温泉と大自然を求める人に、ぜひ訪れてほしい宿です。
私も、いつかあの川辺の露天風呂に浸かりながら、シマフクロウの訪れを待ってみたいものです…!


