【道東の輝く人】Vol.3 中標津の「まち」を創り、支える。釧根開発グループ 代表取締役社長 松實 秀樹さん

  • キャッチコピー 「企業は人なり」— 創業者の想いを継ぎ、道東の未来を切り拓くリーダー
  • お名前: 松實 秀樹(まつみ ひでき)さん
  • 肩書き: 釧根開発株式会社 代表取締役社長
  • ひと言で紹介: 中標津町に根ざし、建設業を中心に運送業(釧根開発運輸)、ホテル(トーヨーグランドホテル)、交通(旭観光バス)、整備工場など、10社以上の企業からなる「釧根開発グループ」の2代目社長。この町で暮らす私たちの日々を、文字通り「創り」「支えて」くれている、中標津の経済を牽引するキーパーソンです!

🚀 松實さんの「今」— 暮らしの「すべて」を支える仕事

「釧根開発グループ」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか? 土木の重機やグリーンのトラックでしょうか? それとも、トーヨーグランドホテルの天然温泉? はたまた、町を走るバスやハイヤーかもしれません。

そう、松實さんが率いるグループの事業は、私たちの暮らしのあらゆる場面に関わっています。 道路や橋、河川といったインフラを整備や除雪など「土木・運送」を核としながら、快適な「宿泊」、便利な「交通」、安全な「車社会」まで…グループ全体で町内でもトップクラスの雇用を生み出し、この道東の暮らしを支えてくれているんです。

「中標津の発展と共に歩んできた」という言葉が、これほど似合う企業は他にないかもしれませんね!


🔥「道東」と「私」~継ぐ気はなかった。だからこそ守るもの~

松實さんは中標津出身ですが、実は最初から家業を継ぐ気は全くなかったそうなんです。大学卒業後は東京の企業に就職し、一度は外の世界へ。「違う世界を見てみたい」という若き日の冒険心が、今の松實さんの広い視野を作っているのかもしれません。

その後、中標津へ戻りお父様が創業された会社に入りますが、そこで直面したのは偉大な創業者の背中でした。先代は、強烈なリーダーシップで道を切り拓く「カリスマ型」。 しかし、松實さんが社長就任時に掲げたのは、全く逆のスタイルでした。それは、「社員の自主性を信じて任せる」こと。

「自分は父のようにはなれない。だからこそ、社員一人ひとりの声を聞き、チームの力で勝負しよう」。 トップダウンからボトムアップへ。社員さんが自ら考え、行動できる環境を整えることで、会社はよりしなやかな組織へと進化しました。今の松實さんの温和な笑顔の裏には、そんな覚悟ある決断が隠されているんです!


💖松實さんの「素顔」に迫る!一問一答

Q. 中標津で一番好きな「風景」はどこですか?
A. 開陽台「地平線が果てしなく続く、あの開放感はやっぱり特別です。」

Q. 「ろばた開陽台」のメニューで、個人的なイチオシは?
A. 流木揚げ「中標津ゴーダチーズのおいしさ爆発!ビールが止まらなくなりますよ(笑)」

Q. 忙しい日々の中でのリフレッシュ方法は?
A. バイクに乗ること「道東の風景の中をバイクで走るのは最高です!」


🌍 松實さんが描く「未来」

「中標津は、道東の中心地としてまだまだ成長できるポテンシャルを持っています。私たちの使命は、いち企業という枠にとどまらず、この町で暮らす人々、訪れる人々が『豊かだ』と感じられる環境を整え続けること。そして何より、多くの従業員とその家族が安心して暮らせる“雇用”を守り続けること。それが私の最大の責任です」

創業者の想いを胸に、道東の未来を見据える松實さんの挑戦は、これからも続きます。


ℹ️ 関連情報

  • 会社名: 釧根開発株式会社(釧根開発グループ)
  • 所在地: 〒086-1051 北海道標津郡中標津町東11条北1-1
  • 電話番号: 0153-72-8111
  • ウェブサイト: https://senkon.com/

関連記事

  1. 【道東の輝く人】Vol.2「”いのち”を見つめ、”いのち”を育む。中標津の「葬儀社代表」と「こども食堂会長」、二つの顔を持つ人」

  1. 中標津「牛乳・乳製品」コレクション:地元スーパー…

  2. 【中標津・冬の“生存”マニュアル】タイヤ交換どこで…

  3. 中標津 子育て

    【中標津町民(特に子育て世帯)必見!】知らなきゃ…

  4. 【中標津・最強の穴場】なぜ山に「牛」?なぜ“夏に”…