【1泊2日】中標津空港発着!知床・羅臼の自然満喫ドライブコース

道東の玄関口、中標津空港に着いたら、レンタカーで世界遺産・知床へ! 1泊2日で羅臼のグルメと絶景をギュッと詰め込んだ、王道ドライブコースをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!

✅ 初めての道東・知床旅行
✅ 中標津空港を利用する
✅ 美味しい海鮮と大自然の両方を満喫したい

さあ、道東の旅に出かけましょう!🚗


13:00|中標津空港 スタート

まずはレンタカーをゲット! ここから最初の目的地、標津(しべつ)町へ向かいます。


14:00|標津サーモン科学館

中標津空港から車で約30分。 標津に来たら外せないのが「標津サーモン科学館」!

ここの目玉はなんといっても「チョウザメの指パク体験」。 ちょっとドキドキしますが、記念になること間違いなしです!

▼スポット情報

標津サーモン科学館


16:30|知床峠(羅臼側)

標津から羅臼へは、絶景の「知床横断道路」を通ります。 (※冬期は通行止めなので注意!)

頂上の知床峠からは、羅臼岳や、天気が良ければ国後島まで一望できます。 まさに絶景!


17:30|羅臼の宿にチェックイン

羅臼町内の宿へ。 早めにチェックインして、夜のグルメに備えましょう!


18:30|羅臼の絶品海鮮で夕食

夜は羅臼の新鮮な海の幸を!
お寿司屋さんで「羅臼産ブドウエビ」や「ウニ」を味わうも良し、居酒屋さんで「羅臼ホッケ」を堪能するも良し。


8:00|羅臼 ホエールウォッチング

2日目の朝は、羅臼ならではのアクティビティ! (※早朝便は5:00頃からの場合も)
シャチやマッコウクジラ、イルカなど、野生動物との出会いに感動すること間違いなしです。

💡 ワンポイント 船の上は夏でも寒いので、上着は必須です!


11:00|道の駅「知床・らうす」

アクティビティの後は、道の駅でお土産探し。 羅臼昆布や海産加工品など、魅力的な商品がたくさん!


12:00|ランチは「羅臼の知床食堂」

羅臼で人気の「知床食堂」で、絶品の「ウニいくら丼」をいただきます!

▼お店情報
知床食堂
北海道目梨郡羅臼町本町361−1 2F 道の駅深層館1F
営業時間/8時00分~16時30分
Googleマップ


14:00|野付半島(時間があれば)

羅臼から中標津空港へ戻る途中、もし時間があれば「野付半島」へ。 “この世の果て”とも呼ばれるトドワラ・ナラワラの景色は圧巻です。


16:00|中標津空港 到着

お疲れ様でした! 1泊2日でも、道東の魅力をたっぷり感じられたはず。


まとめ

中標津空港発着の1泊2日モデルコース、いかがでしたか?

🚗 今回のルートまとめ
1日目: 中標津空港 → 標津サーモン科学館 → 知床峠 → 羅臼(泊)
2日目: 羅臼(ホエールウォッチング) → 道の駅 → ランチ → (野付半島) → 中標津空港

道東は本当に広いです! 時間に余裕を持って、安全運転で楽しんでくださいね!

関連記事

  1. 【中標津】町内スーパー徹底比較!(東武・フクハラ・コープ) 地元食材を買うならココ

  2. 【中標津のライフライン】FMはなが「ラジオ」を超えた「最強の便利インフラ」である3つの理由

  3. 中標津 開陽台 観光

    【中標津 開陽台】中標津「開陽台」と「ミルクロード」、“本当”の歩き方

  4. 【中標津・最強の穴場】なぜ山に「牛」?なぜ“夏に”登れない?モアン山の“謎ルール”に、中標津の「すべて」が詰まっていた

  5. 【中標津 居酒屋まとめ第1弾】今夜どこ行く?地元民も通う「旨い店」6選(焼肉・海鮮・やきとり)

  6. 中標津「牛乳・乳製品」コレクション:地元スーパーで全部買える!ガチ飲み比べ&食べ比べガイド

  1. 中標津「牛乳・乳製品」コレクション:地元スーパー…

  2. 【中標津・冬の“生存”マニュアル】タイヤ交換どこで…

  3. 中標津 子育て

    【中標津町民(特に子育て世帯)必見!】知らなきゃ…

  4. 【中標津・最強の穴場】なぜ山に「牛」?なぜ“夏に”…