【中標津】町内スーパー徹底比較!(東武・フクハラ・コープ) 地元食材を買うならココ

観光客向けのグルメもいいけれど、「地元の人って、普段どこで買い物してるの?」
そんな疑問にお答えします!

中標津町民の台所を支える、主要スーパーマーケットを徹底比較!
移住を考えている方はもちろん、「地元のスーパーでお土産や食材を調達したい」という観光客の方も必見です。


中標津の主要スーパーはこの3つ!

  1. 東武サウスヒルズ店
  2. フクハラ 中標津店
  3. コープさっぽろ なかしべつ店

それぞれの特徴を見ていきましょう!


1. 東武サウスヒルズ店


品揃えNo.1!「無いものは無い」町の百貨店的存在

中標津で「何か買いたい」と思ったら、まずここに来る人が多い「東武」。
スーパーだけでなく、100円ショップ(セリア)、衣料品、本屋、薬局まで何でも揃う巨大ストアです。

  • 食品売場の特徴:
    とにかく広い!生鮮食品、お惣菜、お酒の種類が圧倒的。
  • 💡道東さんチェック:
    別海町の「べつかいの牛乳屋さん」や、中標津の乳製品など、地元・道東の産品コーナーが充実しています。お土産探しにも最適!
    パン屋さんも入っていて便利です。
  • ▼店舗情報
  • 住所: 中標津町南町3−10
  • 営業時間: 8時30分~22時30分

2. フクハラ 中標津店


地域密着!「ちょうどいい」普段使いの味方

町民が通いやすい通りに則している地元密着型のスーパー。

  • 食品売場の特徴:
    東武に比べてコンパクトですが、その分サッと買い物がしやすい。野菜やお肉が新鮮でお手頃価格な印象です。
  • 💡道東さんチェック:
    火曜市や特売日は、地元民で大混雑!
    お弁当やお惣菜に力を入れています。薬局(ツルハ)が併設されています。
  • ▼店舗情報
  • 住所:中標津町東5条北1丁目1番地1
  • 営業時間:10時00分~21時00分

3. コープさっぽろ なかしべつ店


安心・安全!子育て世帯にも人気

北海道全域でおなじみの「コープ」。
品質管理がしっかりしており、オリジナル商品(PB商品)が人気です。

  • 食品売場の特徴:
    北海道産の野菜や、道内で加工された商品が豊富。オーガニックや無添加食品の取り扱いも。
  • 💡道東さんチェック:
    コープオリジナルの「冷凍食品(ギョーザやスイーツなど)」は、地元民にもファン多し!
    ドン・キホーテグループの長崎屋が併設されています。
  • ▼店舗情報
  • 住所: 中標津町東9条北1丁目1
  • 営業時間:10時00分~20時00分

まとめ

中標津のスーパー3選、いかがでしたか?

  • 品揃え・お土産: 東武
  • 安さ・普段使い: フクハラ
  • 品質・オリジナル商品: コープ

(※あくまで編集部の個人的な感想です!)

観光の合間に、地元のスーパーを覗いてみると、その土地の「素顔」が見えてきて面白いですよ!

関連記事

  1. 【中標津のライフライン】FMはなが「ラジオ」を超えた「最強の便利インフラ」である3つの理由

  2. 【1泊2日】中標津空港発着!知床・羅臼の自然満喫ドライブコース

  3. 【中標津 居酒屋まとめ第1弾】今夜どこ行く?地元民も通う「旨い店」6選(焼肉・海鮮・やきとり)

  4. 【車で3時間】中標津空港発着!開陽台と「絶品乳製品」を巡る弾丸ツアー

  5. 中標津 開陽台 観光

    【中標津 開陽台】中標津「開陽台」と「ミルクロード」、“本当”の歩き方

  6. 【中標津町民必見👀】10月1日からバスが激変!新しくなった中標津バスの乗りこなし術を徹底解説!

  1. 中標津「牛乳・乳製品」コレクション:地元スーパー…

  2. 【中標津・冬の“生存”マニュアル】タイヤ交換どこで…

  3. 中標津 子育て

    【中標津町民(特に子育て世帯)必見!】知らなきゃ…

  4. 【中標津・最強の穴場】なぜ山に「牛」?なぜ“夏に”…